このブログについて
はじめまして、すももです。
「It’s Vegan Time」を訪れていただき、ありがとうございます。
「ヴィーガン料理って意外と簡単に作れる!」
「ヴィーガンって楽しい!」
と、少しでも多くの方に知っていただくため、このブログを始めました。
「It’s Vegan Time」はこんなあなたにぴったりです!
世界中で年々増え続けているヴィーガン人口、ヴィーガンの需要…
日本でも少しずつ「ヴィーガン」という言葉を目にする、耳にすることは多くなってきましたが、
- スーパーに行っても、どの食材がヴィーガンなのか一目見てわかるものが少ない
- すぐに食べられるヴィーガン用のお惣菜やインスタント食品があんまりない
- 外食に行っても、ヴィーガンメニューを提供しているところが少ない、わかりにくい
のが現状です。
ヴィーガン生活を始めてみたい、取り入れてみたい、体験してみたいと思っても、なかなか簡単にいかないことが多いのではないでしょうか。
私もヴィーガンに興味をもちはじめたばかりの頃は必死にできることを探してましたが、「料理が大の苦手」なせいで、辛い思いをたくさんしました。
そんな私があれこれ経験しながら見つけた「ヴィーガンの楽しみ方」、「楽に作れるおいしいヴィーガン料理」などを、このブログでお伝えしていきます。
あなたがもし、
「忙しくて時間はかけられないけど、簡単にヴィーガン料理を作ってみたい」
「料理が苦手だけどヴィーガンをはじめたい」
「少しだけでもヴィーガンを生活に取り入れてみたい」
などと考えているなら、きっとお役に立てるはずです!
「It’s Vegan Time」ではこんなことを紹介します!
当ブログでは、
- 簡単にできる
- 手に入りやすい材料で作れる
- なるべくお金をかけない
- おいしい
- なんとなくおしゃれに見える(!?)
そんなヴィーガンレシピや、ヴィーガン料理のコツについてお伝えします。
日本でも手に入る材料で作れる、いろんな国内外のレシピを紹介していくので、「プチ世界旅行」をしてる気分になれるかも(!?)しれません。
もちろん、ヴィーガンにまつわるあらゆること(知識やニュースなど)について学べる記事も掲載していくので、楽しみながら知識をつけていただくことができます。
そして、たまには息抜きも大事!
実は、日本にはおいしいヴィーガンフードが食べれるレストランが本当にたくさんあります!
そんなレストランについても少しずつ紹介していきます。
また、「ヴィーガン」はなにも食事だけではありません。
日常的に使う服や靴・カバン、アクセサリー、コスメ、雑貨など、どんなものでもヴィーガンにすることができます。
「毎日の食事をヴィーガンにするのは難しそうだけど、コスメだけでもヴィーガンにしてみようかな」なんてのも、ありだと思うのです。
「ヴィーガン=地球にやさしいもの」だと考えている私は、おすすめの「エコ・エシカルグッズ」についても、ここで紹介させていただきます。
「楽しい・明るい」ブログにしたい
ここからは私の個人的な考え方、ブログを通して守っていきたいことをお伝えします。
ヴィーガンというと、どうしても
- 「辛そう」
- 「我慢している」
- 「怖い」
など、ネガティブなイメージがゼロではないことは否定できません。
私も実際、最初ヴィーガンという言葉について知ったときはそう思ってました。
それに、その後ヴィーガンに興味をもったきっかけも、「動物がかわいそう」だからっていう悲しい、ネガティブな思いからでした。
そもそもヴィーガン主義は「かわいそうな動物の搾取を減らすため」にできた考え方ですし、その意義はすばらしいと思います。
ただ、あまりにもそれだけが先走りすぎて、より暗い気持ちになってしまったり、他人に対して攻撃的になってしまうのはよくないなと、個人的には感じています。
まずは自分が明るい気持ちで、無理なく、前向きな気持ちで楽しんでいること。
そうすれば自然と人や動物たち、自然に対しても優しい気持ちになります!
自分が「楽しいと思えるやり方」がわかってからは、私も前向きになることができて、ヴィーガン生活を楽しむことができるようになりました。
何事においても「完璧であること」は難しいもの。
私自身、「完璧なヴィーガン」というにはほど遠いんですが、無理のない、できる範囲でなるべく「ヴィーガン」を意識しています。
間違いは誰にでもあります。
思い通りにできないときだってあるでしょう。
ただ、そこで暗い気持ちになったり、自分を責めたりしないでください。
ヴィーガンになりたいけど、一気には無理だと思えば少しずつでもいいですし、
「週1や月1だけヴィーガンの食事をしてみようかな」
「ヴィーガングッズだけでも使ってみようかな」
なんてのも、私は大歓迎です!
このブログは「完璧なヴィーガンを目指す」ためのものではなく、「楽しいヴィーガンライフスタイルを取り入れる」ためのものです。
普段と少しだけ使うものを変えるだけ。
普段と少しだけ見方を変えるだけ。
これだけでも、なんだか楽しく幸せな気分になるかもしれません。
「ヴィーガンになると食べられないものが増える」という否定的な気持ちでいるより、「新しい食材との出会いが楽しめる」という前向きな気持ちでいること。これが大事だと思っています。
実際、私もヴィーガン料理を作りはじめてから、今まで知らなかった食材との出会いが増え、むしろ1日のうちにとる食材の数はかなり増えました!
「あなたの体に優しいこと=動物に優しいこと=地球に優しいこと」
これは、きっと成り立つはずです。
ぜひ、あなただけのVegan Timeを楽しんでみてくださいね!