こんにちは、すももです(^ ^)
この記事では、東京の原宿・表参道エリアで気軽にヴィーガン料理を楽しめる「BOTANIST Cafe(ボタニストカフェ)」を紹介します!
とってもいい香りのするシャンプーで大人気の「BOTANIST(ボタニスト)」直営ショップ2階にあるカフェです。
このBOTANIST Cafeでは、おしゃれな空間で、これまた見た目からおしゃれなヴィーガン料理を満喫することができます!
お店の情報
BOTANIST Cafeは東京メトロ千代田線、明治神宮前駅7番出口を出て徒歩1分のところにあります。
JR山手線、原宿駅からも歩いて10分くらいで行くことができます!
いつも人でにぎわっている明治通りに面していて、「BOTANIST Tokyo(ボタニスト 東京)」のショップが見えたら入り口を入って、階段を登って2階にカフェがあります。
原宿でお買い物途中にふらっと寄っちゃえるところが魅力ですね〜!
お店の雰囲気
白基調の日当たりのいいおしゃれなカフェ内には、ほどよく植物のインテリアが吊るされてて、かなり落ち着きます。
席数はそんなに多くないですが、ゆったりとした雰囲気なので、1人でも気軽に入ることができそうです!
私は平日の13時くらいに訪れましたが、店内は半分くらいの席が埋まっていました。
メニュー
BOTANIST Cafeはフードメニューが全部ヴィーガンってわけではないですが、8割くらいはヴィーガンのメニューが占めてます。
もともと植物由来の成分を使ったヘアケア、ボディケア製品を売り出してるBOTANISTだから、カフェでも植物性の材料を使ったメニューが多いんですね。
それに、メニュー表のヴィーガンフードには緑色の「VEGAN」マークがあるのでとてもわかりやすいです。
フードメニューはランチもディナーも同じで、全部ドリンクとセットになっているようです。
季節限定のメニューもあって、毎回訪れるのが楽しみになりそうです!
私が行ったときにあったヴィーガンフードメニューは、
- ハーブ香るきのこのオープンサンド(季節限定)
- アボカドフラワーのオープンサンド
- ボタニストバーガー
- ベジーボロネーゼ
- ボタニカル カルボナーラ
でした!
みんなすっごくおいしそうで、選ぶのにとっても時間がかかってしまいます…!
料理
では、BOTANIST Cafeのヴィーガンフードを少し紹介します!
ボタニストバーガー
もう、見た目からおしゃれです!
ポテトチップスと赤キャベツのピクルスもついてきました!
そして味のほうも、かなり食べごたえがあります。
ふんわりしたバンズには、豆をベースにしたパティ、アボカド、トマト、玉ねぎ、レタス、そしてヴィーガンチーズがはさまってました!豪華です!
そこにオーロラソースみたいな、野菜たっぷりバーガーにぴったりなソースがかかってます。
具がとっても多くてバンズからはみ出してしまうくらいの贅沢さです!
実は私、生の辛い状態の玉ねぎがあんまり得意ではないんですが、このボタニストバーガーの玉ねぎはほどよく火が通ってて、甘くて食べやすかったです。
ボタニカル カルボナーラ
こんなに見た目が鮮やかなカルボナーラは初めてです!
いんげん、ブロッコリー、ほうれん草に、ヴィーガンでも食べれるソイハムまで入ってます!
それに、このパスタは米粉でできていて、グルテンフリーにもなってるのだとか。
米粉でできたパスタはもちもちで、とってもおいしかったです。
そして、ソースにはアーモンドクリームを使っているそうです。
普通、カルボナーラは卵とクリームを使うので、ヴィーガンだと食べれません。
「ヴィーガンでカルボナーラ作っても濃厚な味って出せるのかな〜」って、私もずっと疑問をもってました。
でも、BOTANIST Cafeのカルボナーラは、ヴィーガン仕様なのにとっても濃厚な口当たりでした!
まとめ
BOTANIST Cafeは、にぎやかな明治通りに面していて、ショッピングの途中でも気軽に立ち寄ってヴィーガンフードを楽しめるカフェでした。
もちろん食事だけじゃなくって、スムージーとかのドリンクの品揃えも豊富で、身体に優しいメニューばっかりです!
もし、「おしゃれな空間で気軽にヴィーガンフードを食べてみたい」と思ったら、ぜひ行ってみてください(^ ^)
こんにちは、すももです(^ ^) この記事では、新宿にある素敵なヴィーガンレストラン「AIN SOPH. journey(アインソフ ジャーニー)新宿三丁目」を紹介します。 洗練された雰囲気で、とってもおいしいヴィーガン料理やス[…]