こんにちは、すももです(^ ^)
チャーハンって、一皿だけで食べごたえたっぷりで満足できる万能メニューですよね!
ここでは簡単にできるおいしいヴィーガンチャーハンの作り方を紹介します!
冷蔵庫の整理にもなるし、野菜もたっぷり取れるし、いいことづくしのレシピはこちらです!
ヴィーガンチャーハンの材料
以下の材料で2人分できます。
スクランブル豆腐用の材料
- 木綿豆腐 100g
- 塩とホワイトペッパー 少々
- ターメリック 小さじ1/4
チャーハンの材料
- ねぎか玉ねぎ ねぎなら1本、玉ねぎなら1/4
- キャベツ 1/8
- 小松菜 1〜2束
- にんじん 1/3個
- しいたけ 3〜4個
- にんにく 1かけ
- しょうが 1かけ
- 炊いた玄米 1合分
- ごま油 適量
- 植物性中華だし 小さじ2(なければ昆布だし)
- ねりごま 大さじ1
- しょうゆ 大さじ2
- ホワイトペッパー 小さじ1/2
おすすめのトッピング
- 海苔
- 刻みネギ
- いりごま
- クコの実
ヴィーガンチャーハンの作り方
1. 野菜、しいたけ、しょうが、にんにくを全部粗みじん切りにし、豆腐はフォークの背などを使って砕く。
2. スクランブル豆腐を作る。ごま油を温めてから砕いた豆腐を炒め、火が通ってきたら、塩、ホワイトペッパー、ターメリックで味つけ、色づけする。スクランブル豆腐は別皿に取っておく。
3. ごま油を温めたフライパンに、刻んだ野菜を全部入れて、中火〜強火でしっかり炒める。
4. いい感じに焦げついてきたら、だしを振って混ぜる。
5. ご飯を加えて、よく炒めながら混ぜる。
6. ねりごまと醤油、ホワイトペッパーを加えてよく炒め混ぜる。
7. スクランブル豆腐を合わせて混ぜる。
8. お皿に好きなトッピングで盛り付けてできあがり!
ヴィーガンチャーハンを作るときのポイント
ヴィーガンチャーハンを作るために、卵の代わりのたんぱく質源として豆腐を使ってます。
スクランブル豆腐をターメリックで作ることで、いかにもチャーハンっぽい彩りがでて風味もよくなります!
もちろんターメリックを使わなくても十分おいしいですよ。その場合は砕いた豆腐をご飯と同じタイミングで入れればOKです!
ここで紹介してる野菜は一例で、全部使わなくても、余ってる野菜を好きなように入れるだけでも十分だと思います。
しいたけはもちろんしめじやまいたけにしてもいいですが、しいたけを入れると特に中華料理っぽくなります。
だしは、もし手に入れば植物性の中華だしを使ってみてください!
なければ昆布だしでも十分です。より優しい味になりますよ。昆布だしを使うときは最後にごま油を少し追加して回しかけたりすると、中華料理の味に近づきます!
そして炊いた玄米ですが、白米でももちろんOKです。
チャーハンを作る場合はなるべく冷えてるものがよくて、一番いいのは冷凍ご飯を使うことです!
私の場合はお米をたまに多めに炊いて、1合分を冷凍しておいていつでもチャーハンやリゾットに使えるようにしてあります。
こんにちは、すももです(^ ^) 今回は「アボカドリゾット」のレシピを紹介します! とっても簡単に作れちゃうこのリゾットは100パーセント植物性の材料だけでできてますが、とっても濃厚な味わいです。 早速、詳しい作り方を紹介[…]
まとめ
野菜たっぷりで見た目にも鮮やかなこくうまヴィーガンチャーハンの作り方を紹介しました。
余った野菜を整理したいときには本当におすすめです!
密封容器に入れれば2日もつので、一人暮らしの方も2人分作って次の日のお弁当やランチにするのもいいかもしれません(^ ^)
ぜひ作ってみてください!