こんにちは、すももです(^ ^)
この記事では、山梨県北杜市の小渕沢町にある、すべての商品が「動物性材料不使用」のパン屋さん「桑の実」を紹介します!
動物性不使用ということは、乳製品も卵も使っていないし、惣菜パンにもお肉やシーフードを使ってないことになります。
そして、お砂糖も精製されていない自然のお砂糖を使っているそうです。
こんな、日本では超貴重なヴィーガンのパン屋さんを旅行中に見つけてしまったので、ここで紹介していきます!
「桑の実」へのアクセス
「桑の実」は、山梨県北杜市の「道の駅こぶちざわ」内にあります。
アクセスは車が便利で、中央自動車道、小渕沢インターを降りて清里方面へ3分走ったところにあります。
また、JR中央本線「小渕沢駅」からも、タクシーで5分くらいで行くことができます。
「道の駅こぶちざわ」には農産物直売所もあるので、新鮮な野菜やお土産を買うついでに寄れちゃうところも魅力ですね。
しかもこの道の駅には温泉や体験工房が隣接していて、ここだけでもしばらく楽しめてしまいます。無料の足湯もありますよ〜!
「桑の実」ってどんなお店?
「道の駅こぶちざわ」の入り口を入るとすぐに、「桑の実」の看板が見えます!
しっかり「動物性材料不使用」と書いてあるので、アレルギーのある方や食事制限のある方にはとっても安心だし、少し体に優しいパンが食べたいなって方にもいいですよね。
私が行ったのは土曜日のお昼くらいで、小さい店内はたくさんの人でにぎわってました!
混雑解消のために、レジは清算だけで、後から自分で袋詰めをするシステムになってました。
店内にはとってもたくさんの種類のパンがあります!
メロンパンやクリームパンとかの定番メニューから、サンドイッチやハンバーガー、カレーパンとかの惣菜パンまで、すべて動物性不使用のヴィーガンメニューです!
このパン屋さん、近くにあったら間違いなく毎週通っちゃうレベルです。
「桑の実」のメニュー
それでは、私が実際にお土産に買ったパンを少し紹介します!
豆乳クリーム
菓子パンの定番であるクリームパンが豆乳使用に!
しかも原材料は、山梨県産の豆乳を使っているとのこと。
ローカルな材料を使ってるってことは、輸送費もかからないことになるので、環境にも優しくなって素敵です。
味のほうは、とっても優しいクリーム味で、パンの歯ごたえも絶妙です!
甘すぎない甘さで、特に朝の寝起きの体にぴったりの味!
オーガニック ぶどうベーグル
このベーグルは、小麦粉が山梨県産のものだそうです。それに、使ってるレーズンもオーガニック。
またまた体にも環境にも嬉しいパンですね!
味はというと、ベーグルの生地がもちもち、しかもレーズンも自然な甘さでベーグルにとてもマッチしています!
あっさりしていて、コーヒーにも合いそうなパンでした。
豆乳メロン
動物性不使用のヴィーガンメロンパンを生まれてはじめて見つけた私は大感動でした!
豆乳で作るとどんな味のメロンパンになるのかな〜と興味津々です。
食べてみると……表面の甘さと、適度な水分を保った中の生地が口の中で合わさって、とってもおいしい!
気づくとあっという間にたいらげてしまってました(笑)
大人のココアクリームパン
「大人の」ってネーミングがすごく気になり、思わず買ってしまったパンです。
小ぶりな見た目で、おやつにもなりそうな感じですよね。
食べてみると、「大人の」ってどういう意味なのかがよくわかりました!
ココア味なのに甘すぎず、少し苦味がきいてます。
でも、苦すぎるってこともなくて、とっても食べやすい味のココアクリームでした〜。
ダイエット中に甘いものが食べたくなったときにもぴったりかも…!?
まとめ
山梨県北杜市の「道の駅こぶちざわ」内にある「桑の実」は、売っているすべてのパンやお菓子が動物性不使用です。
ヴィーガンの方や食事制限のある方、それに、ヘルシーなものが食べたかったり、ダイエット中だったりする方にもぴったりのパンがたくさん手に入ります!
八ヶ岳高原の玄関口ともいわれている小渕沢町の道の駅にあるので、トレッキングの腹ごしらえや、お土産ついでにもぜひ寄ってみてはいかがでしょうか(^ ^)
こんにちは、すももです(^ ^) この記事では、新宿にある素敵なヴィーガンレストラン「AIN SOPH. journey(アインソフ ジャーニー)新宿三丁目」を紹介します。 洗練された雰囲気で、とってもおいしいヴィーガン料理やス[…]