こんにちは、すももです(^ ^)
イタリア料理屋さんで出てきそうなおいしいパスタ、お家でも食べたくなりませんか?
そんなあなたのために「アボカドとナスのパスタ」のレシピを紹介します!
やることは簡単なのに本格イタリアンな味わいで、具だくさんで見た目にも満足のパスタです!
「アボカドとナスのパスタ」の材料
この材料で2人分のパスタが作れます。
- アボカド 1個
- なす 半分
- にんにく 1〜2個
- 鷹の爪 1〜2個
- パスタ 200g
- オリーブオイル 大さじ2(合計)
- バルサミコ酢 小さじ1
- 塩 小さじ1/2〜お好みで
- ブラックペッパー 小さじ1/2
- サンドライトマト 大さじ2
- ドライバジル 適量
特にそろえたい材料は太字にしてます。
もちろん、ブロッコリーやほうれん草など、さらに野菜を加えてもOKです!
「アボカドとナスのパスタ」の作り方
下準備: パスタをゆでるお湯を鍋に沸かしておく。
1. ニンニクとナスは薄切りに、アボカドは一口サイズに切り、鷹の爪は中の種をとって適当にちぎる。
2. フライパンにオリーブオイルを温めて(大さじ1くらい)、なすを炒める。
3. なすがしんなりしたら、塩とブラックペッパーを少しと、あればバルサミコ酢をかけてなじませ、お皿にとっておく。
4. 同じフライパンにさらにオリーブオイルを大さじ1とにんにく、鷹の爪を入れ、中火であたためながらオリーブオイルに風味をつける。
5. すぐににんにくのまわりがぶつぶつ泡立ってくるので、そうしたらにんにくと鷹の爪をなすと同じ皿にすくって取っておく。
6. お湯が沸いたら塩を大さじ1入れて、パスタを茹ではじめる。
7. 風味がついたオリーブオイルで、アボカドを少しだけ炒める。
8. サンドライトマトとあればバジルを入れて、混ぜたらいったん火を止める。
9.パスタの茹で汁をお玉いっぱい分ほど加えてなじませて、取り分けておいたナスとニンニク、鷹の爪もフライパンに戻しておく。
10.茹で上がったパスタをフライパンに入れて、味が馴染むまで少しだけ炒める。
11. お皿に盛り付けてできあがり!
「アボカドとナスのパスタ」を作るときのポイント
にんにくと鷹の爪はお好みに合わせて調節してください。
今回はガーリック風味をしっかり出すためににんにくを2個使いました!
鷹の爪も、辛いのがお好みでしたら2個使ってもいいかもしれません。
今回のレシピの味付けに大事な役割を果たすサンドライトマトは、こんな感じで瓶に入ってるものです!
私の場合は近所のスーパーで300円〜400円くらいで買いますが、パスタやピザとかに入れるだけで一気にイタリアンな味に近づく万能な食品なので、常備してます!
パスタの茹で時間ですが、どんなパスタの種類を使うかによっても違います。
この「アボカドとナスのパスタ」はアルデンテ(少し固めのパスタ)がおすすめなので、アルデンテにしたい場合は袋に書いてあるとおりの時間より1分少なめに茹でてください。
塩加減については、ドライトマトのオイルの塩分によっても変わります。
パスタの茹で汁にも塩分が入っているので、その都度、味見をして調節してくみてださいね。
まとめ
「アボカドとナスのパスタ」は、イタリア料理屋さんで食べれるような本格的なものにしてみました!
アボカドのクリーミーさとナスのトロトロ具合がドライトマトの塩味と絶妙にマッチして、食べだしたら止まらなくなる味です!
それに、意外にも作ってみると難しいものではありません。
お友達が遊びに来たときなどにも作って出してあげると、喜ばれること間違いなしです!
ぜひ、作ってみてください(^ ^)